2013年12月09日

再生医療の保険整備へ‐経産省研究会が議論開始

2013年12月9日 午後 6:16:59更新分の治験ニュース/医療ニュース/医薬品ニュース
    ■■■■■ 治験のことならホーライ製薬 ■■■■■
◆医薬品や病気、創薬の基礎研究等のニュース

善玉コレステロール抑制遺伝子、肥満に影響 京大講師ら発表

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20131208000008


再生医療の実用化研究が本格化

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131209/k10013674791000.html

◆治験・臨床試験等のニュース

Bergと3病院がビッグデータ解析による固形がん代謝研究で第2相1b試験

http://japan.cnet.com/release/30059473/


エーザイ、第36回サンアントニオ乳がんシンポジウムで「ハラヴェン(R)」(エリブリン)に関する最新データを発

http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=60941


C型肝炎治療薬:ベーリンガーインゲルハイムの ファルダプレビル*が欧州医薬品庁から迅速審査に指定される

http://www.sankei-kansai.com/press/post.php?basename=000000180.000002981.html

◆新薬の申請・承認のニュース

FDA、ギリアドのC型肝炎治療薬「ソバルディ」錠を承認

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304468904579246722844598110.html


ヒントは宇宙と人工衛星に! 完全人工心臓の臨床試験がフランスで認可される

http://news.ameba.jp/20131207-14/


PCI後の二剤抗血小板療法が単剤に

http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1312/1312016.html

◆臨床の現場に関するニュース

◆再生医療の保険整備へ‐経産省研究会が議論開始

 http://www.yakuji.co.jp/entry33861.html

◆病気に関するニュース

▽インフル予防、ワクチンの他、乳酸菌と水分補給を(日経新聞)

 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK29049_Z21C13A1000000/



▽野菜中心の健康的な食生活する人は自殺リスク半減(産経新聞)

 http://sankei.jp.msn.com/life/news/131209/trd13120908220000-n1.htm


◆日本の糖尿病患者「HbA1cの重要性」認識低く 調査6カ国で最低

https://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/45271/Defalut.aspx?ex131209e


◆PTSD関連学会 プライマリケア医の診療向上に期待 治療薬の登場で

https://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/45276/Defalut.aspx?ex131209e



▽大腸がん内視鏡検診受診者は大腸がん死亡率が大幅減(読売新聞)

 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=89225


「精神的疾患の診断できない若者に薬の対処はNG」と米医学会

http://news.ameba.jp/20131208-180/


薬減らして統合失調症を治療へ 副作用のリスク抑え

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO63663130V01C13A2EL1P01/

◆製薬会社/CRO等のニュース

◆【テバファーマスーティカルズ】武田と提携で新薬事業参入‐MS治療薬を国内で導出

http://www.yakuji.co.jp/entry33866.html


エーザイ プロトンポンプ阻害剤パリエットについて、潰瘍の再発抑制の適応を追加申請

http://www.qlifepro.com/news/20131207/add-application-on-the-recurrent-inhibition-of-proton-pump-inhibitor-pariet-ulcers.html



アステラス製薬【製薬産業】研究体制の再編を実施‐プロジェクトを優先順位付け 

http://www.yakuji.co.jp/entry33883.html



味の素、がんによる血液中のアミノ酸濃度バランスの変化の仕組みを解明

http://news.mynavi.jp/news/2013/12/06/163/


中外製薬 【製薬産業】抗体の基盤技術で差別化‐強固なプラットフォーム生かす

http://www.yakuji.co.jp/entry33880.html


協和発酵キリン 【製薬産業】核酸医薬の実用化に挑む‐細胞内の標的を狙い撃ち

http://www.yakuji.co.jp/entry33885.html



posted by ホーライ at 18:34| 治験・医療ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする