2014年05月28日

「コンプライアンス徹底図る」製薬協・多田会長

1)治験・臨床試験・臨床研究関係
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●保全データ書き換えか=アルツハイマー病研究めぐり
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052700378




2)製薬会社等の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●心肺難病に初の治療薬「リオシグアト」発売
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140527/bdy14052709410004-n1.htm

●日水製薬 再生医療分野に参入
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2014/05/27-15918.html

●第一三共 抗血小板薬エフィエント錠発売
http://krs.bz/elsevier/c?c=98&m=19219&v=0c6ba8d1

●ホモシスチン尿症に初の薬剤 27日に発売 レクメド
http://krs.bz/elsevier/c?c=99&m=19219&v=a9e038df

●「コンプライアンス徹底図る」製薬協・多田会長
http://www.yakuji.co.jp/entry36398.html

●統合失調症治療薬 Asenapine(アセナピン)の臨床第III相試験結果のお知らせ
http://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/2014/detail/140527_01.html

●大日本住友製薬 BBI608 第III相国際共同治験で投与中止へ
http://cocoyaku.jp/news/?action_news_detail=true&news_id=9527

●ベーリンガーインゲルハイムジャパン チオトロピウム 臨床試験結果発表
http://cocoyaku.jp/news/?action_news_detail=true&news_id=9505




3)CROの動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●イナリサーチ、再生医療向けサル研究 3大学と共同で
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71869520X20C14A5L31000/


4)規制当局、政策、新薬承認状況関係(海外含む)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




5)基礎研究
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●東大など、「ACTH非依存性クッシング症候群」のメカニズムなどを解明
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/27/302/



6)その他、医療関係のニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●バイアグラのジェネリック価格 1錠1250円が多く 先発品の8掛け
http://krs.bz/elsevier/c?c=97&m=19219&v=ee30c7ce

●龍谷大でも養成開始、広がる「臨床宗教師」
http://www.cabrain.net/management/article/42778.html

●Google Glass向け高度医療システムが登場、米国の医療現場を大きく変える
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140527/399472/?rt=nocnt

●ラクダが感染源?新型ウイルス、世界で患者急増
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140526-OYT1T50129.html?from=ytop_top



posted by ホーライ at 07:39| 治験・医療ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする